2015年11月24日火曜日

new arrival 6

本日も28日(土曜日)に入荷する商品をご紹介していきます。

2枚の古いファーマーズジャケット。
どちらも独特な雰囲気を持った、愛嬌のあるお品です。



 1930s~1940s french farmers jacket 'brown stripe'


くたくたになった姿から、だいぶ使用されていたのが分かります。
枯れた表情と落ち着いた佇まい。


ボタンも飴色で綺麗なモノが付いています。
シルエットや縫製がとても美しいので、着用すれば意外と様になるジャケットです。



1930s~1940s french farmers jacket 'blue check'



青年用のワークジャケットです。
シルエットはカバーオールに近く、丈は短め。
ポケットも片方だけという不思議なバランスです。
こちらはブサイクシルエット、愛嬌はあるので試してみて下さい。




2015年11月23日月曜日

new arrival 5

今日も28日(土曜日)に入荷する商品をご紹介していきます。
まずは兄弟分のジャケットを2枚ご紹介です。


 1950~1960s USSR military jacket "dead stock"

旧ソ連軍のタンカースジャケットです。
今回はゆったりとしたサイズも入荷して48、50の2サイズ展開です。
(日本のM〜Lサイズ程度)

共産圏の国で使用される独特なカーキカラー。
ミリタリーものですが、少し柔らかいイメージです。





 1950~1960s USSR military jacket  "dead stock" 2



こちらも旧ソ連軍のワークジャケット。
このカラーはずっと探していたのですが、なかなか見つけられず。
久しぶりの入荷です。

ワークタイプの為、最初に紹介したジャケットとは仕様が少し変わります。
エポレットなし、胸の当たりにストラップ付きです。

2枚とも50年以上も前の物ですが、現代服の様に新しく感じます。
ロシア軍のものは独特のバランス感があっておもしろいです。

2015年11月22日日曜日

new arrival 4

今日から28日(土曜日)に入荷する商品をご紹介していきます。
最初にご紹介するのは、根強い人気のあるフランスのボロです。





 1940s french blue  moleskin jacket "patch work"





1930~1940s french black moleskin jacket "patch work"




1940s french work flannel vest "patch work"


パッチワークと刺繍のようなリペア跡、
言葉にしなくともストーリーが見えてくる洋服達です。
生活の中から生まれてくる美しさ。

見た目が面白いトコロだけに視点が行ってしまいがちですが、
手仕事の繊細さや、儚い雰囲気も感じてみて下さい。






商品や通販に関するお問い合わせは30日(月曜日)から承ります、
ご理解の程お願い致します。

2015年11月20日金曜日

new arrival 3

本日2回目のブログ更新です。



久々にまとまって見つかったM47パンツ。
古い倉庫からデッドストックでゾロゾロでできました。
11と21は数が少なめなのでお早めにどうぞ。



M47はリクエストが多いので、
入荷が落ち着いたらweb shopにも掲載しますね。



ドイツ軍のウール×ポリエステルのスラックス。
化繊が入っているので表情はやや固め。
ウール100%のモノもあったのですが、
今の気分は少し固めかな?と思い結局このタイプのみをピックアップしました。






コンディション、カラー、シルエットも良し。
プライスも¥8800とまぁまぁのコストパフォーマンスだと思います。



週末はミリタリーものがまとめて入荷。
来週はワークものやスペシャルな商品もご紹介していきますね。

info@boutique-encore.com
 
Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110
TEL 03-5913-9446  営業時間 14時〜20時

new arrival 2

昨日に引き続き、週末にお品だしする商品のご紹介です。




フランス軍のトレンチコートです。
Sold outになっていましたが、何枚か買い付けてこれました。
前回入荷した物より生地が薄めで、カラーは少し濃いめです。


 当時のタグ付き、デッドストックで良いコンディション。
軽くて使いやすく、前回購入して頂いた方からも好評です 。








こちらはステンカラーコート。
同じくフランス軍のものです。




ワークウェアから士官用のミリタリーウェアを作っているファクトリーなので、
縫製はパターンはとても綺麗です。

昨日紹介したドイツのコートと形は似ていますが、着用するとイメージは全然違ってきます。


フランス軍のパイロットジャケット。
以前カーキカラーのものをご紹介した事があります。



アイスグレーカラーだとより無機質な印象です。
裾の細かいステッチや、防風用に中心よりやや外して付けられたファスナー。
ひとつひとつのデザインに意味があり、プロダクトとして非常に好きな服です。












info@boutique-encore.com
Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110


2015年11月19日木曜日

new arrival 1


週末に入荷する商品を簡単にご紹介します。



ドイツ軍のステンカラーコートです。
生地がとても軽く、エポレットも付かないのでミリタリーのイメージは少なめ。
ただ、袖口のバックルから匂う硬い印象が、どことなく雰囲気があり良いと思います。








イタリア軍のトレンチコート、身幅がスッキリとしていて綺麗な形です。
肩のヨークデザインも独特な1枚。




まだまだあるのですが、夜遅くなってしまったので明日更新しますね。



2015年11月14日土曜日

french military jacket & parka

本日2回目の更新です。
フランスのミリタリージャケットとパーカーを中心にご紹介します。



フランス軍のデッキジャケット。
アメリカ軍のN-1ジャケットをベースに作られたと思います。



やや細身で、袖口は補強用の生地付き。
ここら辺の細かいシルエットやディティールが、密かなファンが多い理由かもしれません。



なかなか見つからない小さめのサイズ。
コンディションも良いので、お探しの方はお早めに。




フランス軍のパイロットジャケット。
以前ご紹介した事のあるパイロットジャケットの後のモデルです。
http://encore-boutique.blogspot.jp/2014/10/1950s1960s-french-military-flight-jacket.html


チンストラップが湾曲していて良いアジ出してます。






フランス軍のアノラックパーカー。
生地が軽めのコットンリネンのタイプです。
モッズパーカーの様に少しゆったり目で着て頂くと雰囲気出ると思います。








こちらもフランス軍のアノラックパーカー。
先にご紹介したパーカーの後に出たモデルです。
ポケットや首回りのデザインがガラッと変わったので、印象も全然違いますね。



info@boutique-encore.com
Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110