2019年1月1日火曜日

新年入荷その17 店主のコレクション2 ダブルのインディゴリネンジャケット

本日2回目の更新です。
続いてもコレクションからスペシャールピースを紹介です。







ラウンドカラータイプのインディゴ染めコットンリネンジャケット。

こちらもサイズ、コンディション、デザイン、パーフェクトです。
アーカイブピースとして大切に保管していたので、汚れやダメージもない素晴らしい個体です。




よーく見ないの分からないのですが、
Vの字にボタンの間隔が狭くなっています。
この辺は古いタイプを見分ける時に使えるディティールです。



サイズは50と書いてありますが、1930年代以前の旧表記なので、
実寸は46サイズくらいです。


ネップがたくさん出た素材、コットンの配合の方がやや多めですかね?
ジャケットの生地としてはやや薄手に織られています。



着用時のシルエットも完璧だと思います。
シャツの様に羽織れるワークジャケット、見た目以上に軽いのが高ポイントです!

インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110

新年入荷その16 店主のコレクション1 デッドストックのブラックリネンコート 

あけましておめでとうございます!
初詣も済まし、今日から早速初仕事です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって良き一年となりますように。

僕のコレクションを1月3日からの初売りに品出しします。
まずはパート1からどうぞ!





マキニョンと呼ばれる馬商・家畜の仲買人が着ていたワークコート。
ブラックリネンタイプのものが1枚入荷します。



マキニョンコートの特徴でもあるハサミを入れる縦長ポケットが付いています。
このバランスとても好きです。
のっぽとチビみたいな感じで、親友感みたいなものを感じます。




オールドVETRA製のコットン刺繍タグがつきます。



お気付きかもしれませんが、水も通していないデッドストックのコンディション。
せっかくならとピンピンのものを正月に出したかったので...
フランスのトップディーラーから譲ってもらったコレクションをお品出しです!

インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110

2018年12月31日月曜日

新年入荷その15 シャンブレー素材のハンティングジャケット 

本日8回目のブログ更新です。
今日はこれで最後です、今から年越し蕎麦買ってきます。
皆様良いお年を!

明日もちょっと更新します。
私物のコレクションをご紹介しますね〜




こちらも新年に相応しいスペシャルピース。
ブラックシャンブレーのハンティングジャケットです。




Le chat vert"緑の猫"とネーミングされたワークウェアブランド、
同じシャンブレー素材を使用したワークパンツは何度か仕入れたことがあります。

丁寧な縫製と仕立てで、クオリティーの高いものが多い印象です。
ちょうど写真に写っている、襟まわりのステッチとか凄いでしょ?
10本の補強ステッチがびっしりと並んでしいます。



ヘリンボーン織のコットンシャンブレー、黒いストライプラインが効いています。




渋〜い一枚。
良いジャケットです!

インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110


新年入荷その14 ハンティングコート 

本日7回目のブログ更新です。


うちでは2回目のスペシャルピース。
ハンティングコートの入荷です。



ジャケットに対して圧倒的に数の少ないハンティングコート。
特に古いものになると、向こうのディーラーさんも手放したがらないか、
とんでもないプライスが付くのでなかなか仕入れることの難しい一枚です。







最初に大げさに書きましたが、デザインは凄く平凡。
チンストラップが付いているくらい、あとは2つポケットが付いているのみです。

でもそこが本当に良いというか、生地の色合いと風合い、
あとは肩のハマりがとてもグッド。だから余計なものがない方がしっくりきます。

中庸なものが好きな人にはたまらないピースだと思います。






普通じゃない"普通"、良いピースです。

インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110
TEL   03-5913-9446 

新年入荷その13 ファーマーズウールジャケット

本日6回目のブログ更新です。


ザラッとした質感、草臥れた風合いが美しいファーマーズのジャケットです。









もともとはもっと濃いブラウングレーカラーだったのだと思います。
着用による退色でだいぶ薄い色に変化しています。

左肩のリペアも同系色の糸で刺し子されているので、
パッチワーク!リペア!!というよりは、
程よく使い込まれた生活道具といったやさしい佇まいです。







着用時のシルエットも落ち着いています。
すんなりと肩になじむので、嫌なシワが出ないのが嬉しいポイントです。

インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110



新年入荷その12 サックタイプのハンティングジャケット 

本日5回目のブログ更新です。


今回の仕入れで購入した2枚のコーデュロイハンティングジャケット。
1枚は先日ご紹介したベルジャルディエールのもの。
もう1枚はこのサックタイプのハンティングジャケットです。


サイズ、デザイン、コンディションを含め、
中々納得のいくものが仕入れづらくなっていますね…





見た目はハンティングジャケットなのですが、
細かい違いがいくつかあります。

まず通常はボタンが5つ付くのですが、こちらは4つ。
全部が全部ではないのですが、
1900〜1920年くらいの古いハンティングジャケットにたまに見られる特徴です。

洋服の設計図自体もワークジャケットというよりはテーラー寄りです。
着用時のバランス感がずいぶんと変わってきますよ。







おなじみの動物ボタンもモチロンついてきます。


肩まわり、富士山型にはまっていると思います。(ここが美しい!)
ドッレシーにハンティングを着用したい方にはおすすめお品です。



インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110

新年入荷その11 ダブルのインディゴリネンジャケット


本日4回目のブログ更新です。


スペシャルな1枚、インディゴリネンのダブルブレストジャケットが入荷します。


インディゴリネンでダブルブレストのジャケットは、
フレンチヴィンテージ好きには憧れの1枚だと思います。

僕自身も本当に大好きなので、
買い付けに行く際は、このジャケットを仕入れれるのが大きな目標になっています!


そのままだと少し窮屈だったのでしょうか?
ボタン位置がやや幅広になるような位置に付け直されています。

もちろん付け直すことも可能ですが、
このバランス感もなかなかおもしろいので試してみてください。




綾織のインディゴリネン素材、デニムとはまた違った色落ちです。
約100年前の素材がこうやって楽しめるのも感慨深いですね。


裏は古いファイヤーマンジャケットのようにR型にシェイプされています。
程よく体にフィットする美しいシルエットが楽しめます。


男性でも女性でも、このインディゴカラーは日本人の肌色によく似合いますね。

インスタグラム instagram.com/encore_boutique
E-mail info@boutique-encore.com

Address 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-56-1-110